• HOME
  • 起業
  • 起業アイデアがない人はどうする?起業のアイデアの出し方を紹介

起業のアイデアの出し方

この記事では、「アイデアはないが、起業したい人」に向けて、「起業のアイデアの出し方(起業アイデアを考える方法)」を解説します。

実は、「起業したいが、起業するアイデアがない」という人は少なくありません。起業を志す人には2つのタイプが存在しており、「やりたい事は決まっていないが、起業はしたい」という人は珍しくないのです。

もちろん、そのような人でも起業を成功させる事は可能です。安心して、この記事で起業のアイデアの出し方を学び、そして、起業を成功させてください。

起業を志す人の2つのタイプ

起業を志す人には、「やりたい事があるから起業する」というタイプの人と、「やりたい事は決まっていないが、起業して成功したい」というタイプの人が存在します。

起業相談を受けていると、後者のタイプの人が、申し訳なさそうにしている光景を目にする事があります。

話を聞いてみると、「自分にはやりたい事がないのに起業して良いのだろうか」と悩まれていたり、「起業して成功したいと考えているが、そういった事を人に伝えると馬鹿にされそう」と考えていらっしゃったりします。

しかし、「まだ起業するアイデアはないが、起業して成功したい(金を儲けたい)」と考える事に問題はありません。もちろん、何ら恥じる事もありません。昔から、多くの事業は、そのような人達によって立ち上げられてきたのです。

これから起業のアイデアを考える人でも成功できる理由

そして、実は、「起業のアイデアをこれから考える人の方が、事業を大成功させられる可能性は高い」とすら言えるのです。

なぜならば、「起業してやりたい事が決まっている人」は、その「やりたい事」を実現させる事に執着してしまい、大きく稼ぐ為の努力を怠りがちです。また、その「やりたい事」が稼ぎやすい事業内容ではないケースも多いのです。

これに対して、これから起業するアイデアを考える人は、事業の内容を冷静に、そして、ゼロから検討する事が出来ます。この為、「大きく稼げる可能性の高い事業内容」で起業できる可能性が高いのです。

また、同じ理由により、事業のコストやリスクについてもシビアに検討する事が出来ます。結果、黒字の事業運営が実現できる可能性も高いのです。

ただし、「起業するアイデアを考える」という事は決して簡単な作業ではありません。起業の成功確立が高くなるのは、「起業アイデアを適切に導き出せた場合」に限られます。その事は肝に銘じておいて下さい。

起業するアイデアの出し方の2つのアプローチ

起業するアイデアの出し方には、2つのアプローチがあります。

自己分析

まず、起業のアイデアの出し方の1つ目は、「自己分析」というアプローチです。

起業するアイデアをこれから考える人の場合、少しでも「起業を成功させられる為の要素を増やす」という事を意識すべきです。そして、その為には、「自分が持っているものを生かす」という考え方が欠かせません。

ですから、自己分析を行う事で、「自分が持っているもの」を探し、「それを生かせるような事業を考える」という起業の出し方に関するアプローチは、王道のアプローチとなります。

なお、「自分が持っているもの」という言い方は非常に漠然としていると感じられると思います。しかし、それは当然の事なのです。なぜならば、「起業に生かせる要素」には、貴方のあらゆる「要素」が該当する可能性があるからなのです。

「学生時代の専攻」「社会人としての経験」「資格」「人脈」などは、非常に解りやすい「起業に生かせる要素」の例です。しかし、そういったもの以外でも、「趣味の知識」「興味が持てる分野」「苦にならない作業内容」「性格」など、様々なものが起業には生かせる可能性があります。

具体的な作業としては、
・自分の年表を作ってみる(これまでの人生の歩みを細かく書き出してみる)
・自分の事を良く知っている人に、自分の強みについて聞き込みをする。
などの方法で、自己分析を行い、起業のアイデアを出す作業に取り組み始める事が可能です。

そして、リストアップされた多くの要素から、起業のアイデアを詰めていく事になります。

市場分析

起業のアイデアの出し方の2つ目は、「市場分析」というアプローチです。

この方法を解りやすく言えば、「儲かりそうな事業を探す」という事になります。

当たり前の事ですが、「儲けやすい事業」で起業すれば、成功できる可能性は高くなります。そして、貴方が「起業のアイデアが固まっていない」という事は、「儲けやすい事業を、これから選ぶ事ができる」という事でもあります。

ですから、起業のアイデアが未だ無い貴方にとって、「より儲けやすい事業を探す」という起業の出し方に関するアプローチも、良いアプローチなのです。

具体的な作業としては、
・企業活動に関する様々なニュースをチェックする。
・様々な商売の現場を視察する。
・業界や企業の分析をする。
などの方法で、事業や企業の分析を行い、起業のアイデアを出す作業に取り組み始める事が可能です。

なお、貴方が全く新しい(世の中に存在しない)事業を始めるのではない限り、貴方が起業する事業は、世の中に存在する事業と同じ、または、それを変形させたものとなります。

ですから、世の中に既に存在する企業や事業を分析する事で、起業のアイデアに関する様々なヒントを見つける事ができる可能性は高いのです。

より良い起業アイデアを出す為のテクニック

実際の作業においては、前述の「自己分析」と「市場分析」という起業アイデアの出し方に関する2つのアプローチで見つかった要素を組み合わせる事をお勧めします。

特に、「市場分析によって見つけた起業したい分野において、自己分析で見つけた自分の強みを活かした事業を行う」という考え方は、「成功できる可能性が高い起業アイデア」を見つける為に良く使われる手法です。

もちろん、片方の方法だけで「自分が起業したいと思えるアイデア」が導き出せる事もあるでしょうし、その場合は、それでも問題ありません。

しかし、起業のアイデアが簡単に見つかった場合にも、多くの要素を加える事で、より良いアイデアが出せる可能性はあります。できる限り、そういった可能性を模索してみる事をお勧めします。

起業アイデアを出す作業で躓く人が多いポイント

起業アイデアの出し方についての解説は以上です。しかし、起業のアイデアを上手く出せずに終わってしまう人も多い為、うまく起業アイデアが出せない場合の理由と解決策についても解説しておきます。

自己分析から起業アイデアが出せない場合

まず、「自己分析で見つけた要素をもとに起業アイデアを考える」という作業でつまずく人が多くいます。

これは、「自分自身で自分の特徴(強み)を見つけるのは難しい」という理由もありますが、それ以上に、「ビジネスの成功と繋げて考えなければならない」という点が難易度を上げている為です。

ビジネスの立ち上げ経験がない人が検討を行う場合、知識や経験が圧倒的に不足しているケースが多いのです。

ですから、まずは一人で作業をしてみて、もし、「自分では難しい」と感じた場合には、あまり自分一人で悩み続けず、ビジネスの立ち上げに詳しい人に手伝って貰う事をお勧めします。

市場分析から起業アイデアが出せない場合

また、「市場分析」の結果を正しく出せずに失敗してしまう人も少なくありません。

市場分析の作業自体は、どのようなやり方で行っても構いません。ですから、作業自体でつまずく人は少ないはずです。

問題は、「分析の結論を間違えてしまう人が多い」という事なのです。

例えば、「客が多く並んでいる店舗」や「メディアに良く取り上げられている事業」であっても、赤字の運営である事は珍しくありません。しかし、ビジネスの分析に慣れていない起業希望者の場合、そういった事業にばかり目が行きがちです。

その結果、起業希望者が分析した結果をプロが確認すると、「明らかに分析結果が間違っている」という事が珍しくないのです。もちろん、間違った分析結果をもとに起業作業を進めた場合、起業の成功は難しくなります。

そのような失敗を避ける為には、分析作業を一人で行ったとしても、その結果を専門家にチェックして貰う事です。その一手間で、失敗を避ける事が出来ます。

起業アイデアを出す作業を始める人に覚えておいて頂きたい事

最後に、もう一つ、必ず覚えておいて頂きたい事があります。

それは、「貴方が、起業のアイデアを出すという作業がうまく出来なかったとしても、それをもって、貴方が起業で成功できないという事にはならない」という事です。

なぜならば、実際に起業した後の事業運営と、起業のアイデアを出す作業では、求められる能力は異なるからです。

ですから、起業のアイデアを出す作業につまずいて、起業を諦めてしまうような事だけは避けるようにして下さい。

もし、作業をうまく進められる自信がない場合には、最初から専門家に相談しながら作業を進める事をお勧めします(相談相手にお困りの方は、当センターでもお手伝いが可能です)。

最終更新日:2022年1月13日

関連記事一覧